体験レビュー

vitaのペアレンタルコントロールのパスワードを忘れたときの対処法

ペアレンタルコントロールのパスワードは、忘れると初期化しなければなりません。

今回はvitaのペアレンタルコントロールのパスワードを忘れたときの初期化方法を2選紹介します。

パスワードを忘れて困っている人は試してみてくださいね。

vitaのペアレンタルコントロールとは

ペアレンタルコントロールとは、子供がゲーム機やパソコンなど情報機器の使用をする際に制限をかけられる機能です。

子供の閲覧がふさわしくないコンテンツを保護者があらかじめ設定できます。

管理方法は保護者のパスワード設定によることが多く、保護者がパスワードを忘れるとペアレンタルコントロール機能を開くことができなくなります。

※vitaのペアレンタルコントロールのパスワードは4桁です。

最初の起動時に設定を推奨する画面が出てくるので、わけが分からないまま設定してしまっている人もいるでしょう。

パスワードを忘れたらできないこと

パスワードを忘れるとできないこと
  • ペアレンタルコントロールの設定を変更したいときにできない
  • 本体を売りたいときに売れない
    (買取に出すときはペアレンタルコントロールのパスワード解除が必要です)

ぶっちゃけ設定を変更しなかったり手放さなければ、忘れても大丈夫ですw

vitaにはほかにもパスワード設定可能な項目がある

実はvitaには、パスワード設定する項目がほかにもあります。

  • 画面ロックパスワード
  • PSN(プレイステーションネットワーク)パスワード

ペアレンタルコントロールのパスワードも含め、いずれも必ず設定しなければならないものではありません。

登録した際は、パスワードを忘れないにこしたことはないですね。

vitaのペアレンタルコントロールのパスワードの解除方法

以前不要になったvitaを売ろうとショップに査定依頼したらペアレンタルコントロールのパスワードがかかったままなので受付できませんと断られてしまいました。

PSNパスワードは忘れてもサポートセンターに問い合わせることで再設定できますが、画面ロックパスワードとペアレンタルコントロールのパスワードは忘れると初期化が必要になります。

パスコードを忘れると、本機を初期化する必要があります。設定したパスコードは忘れないように、また第三者に知られないように取り扱いに注意してください。

引用 PSVITAユーザーズガイド

実際に初期化の方法を紹介しますね^^

画面ロックをわざと間違えて初期化する方法

画面ロックが解除できない人は次項の、画面ロックが解除できない場合の初期化方法を参照してください。

すでに画面ロックパスワードを設定している人は、このパスワード設定は不要です。

パスワードをわざと間違えるところから試してくださいね。

本体に記録したデータは初期化で失われます。
大切なデータは初期化前にメモリーカードに移しておきましょう

ロック画面を解除して待ち受け画面から設定を開きます。

設定一覧からセキュリティーを選びます。

画面ロックという項目が出るので先に進みます。

vitaの画面ロックパスワード設定画面が表示されるのでパスコードを設定します。

1111にしておくと簡単ですよ^^

確認のパスワードを入力したら画面ロック画面に戻ります。

PSボタンを押してホームに戻ります。

いったん電源マークを軽押しして節電モードにし、再度起動します。

vitaのペアレンタルコントロールのパスワードを忘れたときの対処法パスワードをすでに設定していた人はここからチャレンジしてください。

わざと間違えたパスワードを入力します。

パスワード入力回数は合計5回、すべて間違えると以下のメッセージが出ます。

ホームに戻り、画面ロックを解除しようとするとエラー画面が表示されます。

ここでパスコードをお忘れですか?を選びます。

本機を初期化するを選びます。

はいを選ぶと、確認を経て初期化が開始されます。

再起動が終わると初期の画面に戻ります。

画面ロックが解除できない場合の初期化方法

画面ロックのパスワードも忘れてしまっている場合は、こちらの方法で初期化することができます。

※画面ロックがかかってない場合でも初期化可能です。

画面ロックが解除できないので、セーフモードでの操作になります。

vitaのセーフモード起動方法は、vitaの電源を切った状態で電源ボタンとRボタン、PSボタンを同時に押します。

するとvitaが起動します。

画面が見えにくいですが、4番の「本機を初期化する」を選択します。

※機種シリーズによって、表示のされ方が異なります。

PSNアカウントの認証解除画面が出た場合、本体を手放すときは解除しないとほかの人が使えなくなる可能性があります。
PSNアカウントとゲーム機本体の紐づけは1人2台までなので注意してください。

また、セーフモードで起動した場合メニューの操作は本体の十字キーや〇ボタンを使わないと操作できません

初期化確認画面が表示されるのではいを選ぶと初期化完了です。

画面ロックを解除して設定画面から初期化するより簡単ですね!

手放す場合は、メモリーカードやSIMカードを抜くことを忘れないように。

この記事が参考になれば幸いです☆