我が家は築10年で太陽光発電を導入したのですが、施工業者を決める時にタイナビで複数社無料比較をしました☆
信頼できる業者に任せた結果、1年間の電気代がゼロ+さらに売電収入が年間8万円以上、家計管理が楽になったので心のゆとりが増えました^^
でも太陽光発電は売電収入だけでしょ?って思った人はちょっと待ってw
ほかにもメリットがあるんです^^
自宅で発電できる設備があると非常時でも落ち着いて行動することができます☆
- スマホの充電
- 湯を沸かす
- テレビで必要な情報の収集
- ウォーターサーバーの利用
だけど太陽光発電は高い買い物なので、複数社からの見積もりを比較することが必須!
タイナビは業者と合わずに見積もりがもらえるので、勧誘が嫌な私も気軽に利用することができました。
体験談を紹介するね^^v
目次
太陽光発電を導入したら1年間の電気代がゼロになった話
最初に我が家の1年間の電気代紹介します☆
太陽光発電を設置してからのデータをまとめてみました^^
買電金額 | 売電金額 | 差 | |
2020年3月 | 14,599円 | 19,448円 | +4,849円 |
4月 | 12,072円 | 24,934円 | +12,862円 |
5月 | 11,231円※ | 30,758円 | +19,527円 |
6月 | 8,290円 | 25,402円 | +17,112円 |
7月 | 9,023円 | 19,994円 | +10,971円 |
8月 | 11,074円 | 21,060円 | +9,986円 |
9月 | 11,688円 | 21,190円 | +9,502円 |
10月 | 9,603円 | 15,548円 | +5,945円 |
11月 | 11,242円 | 15,340円 | +4,098円 |
12月 | 11,851円 | 9,022円 | -2,829円 |
2021年1月 | 16,315円 | 10,192円 | -6,123円 |
2月 | 13,073円※ | 12,740円 | -333円 |
合計 | 140,061円 | 225,628円 | +85,567円 |
※はポイ活で貯めたポイント使用後の電気代
ポイント値引きを考慮しなくても年間8万円はプラスになっています☆
冬は日照時間が短く発電量が落ちるのは仕方がないのですが、それでも1年を通して電気代はタダ。
日中必要な分は自宅で使い、余った分は電力会社に売っているので毎月売電収入が入ってきます^^b
太陽光発電を導入しようと思った2つのきっかけ
我が家は築13年ですが、旦那が元奥さんとこの家を建てた時にはもう建売では太陽光発電が乗っている時代でした。
我が家は注文住宅ですが、太陽光発電を乗せなかった理由は旦那曰く「重要性を感じなかったから」
13年前と言えばまだ太陽光発電の導入費用が高かった頃なので、自宅+太陽光を35年ローンにしようと思えば経済面でちょっときつかったかもしれないですね><
だけど、太陽光発電を設置しようと思った理由は2つあります。
再エネ賦課金をもったいないと感じたから
私たち国民全員の電気料気には、「再エネ賦課金」というものが入っています。
再生可能エネルギー発電促進賦課金といって、太陽光発電を導入している人が電力会社に電気を買い取ってもらう時の手数料のことをさします。
つまり太陽光発電を導入していない家も負担してるってことだよ。
我が家の電気代を例にあげると、6月9,703円(437kWh)の使用で再エネ賦課金は1,468円。
- 温暖化対策
- エネルギー供給を安定させるため
つまり自分たち、国、世界のためだからってこと。
そしてこの再エネ賦課金は毎年値上がりしています(汗
電力の買い取り手数料は決まっていて、2021年度は1kWhにつき3円36銭です。
今年ついに3円台になったんだよ~><
その理由を簡単に説明すると…
太陽光発電を設置する家が増えているから
純粋に設置する家が増えるとその分電気を売る量が増えるので、再エネ賦課金もUPするってことなんだよね。
しかもこの賦課金、2032年までは値上がりするといわれています。
これをね、実家の妹夫婦から教えてもらったの。
そして払ってもないものを毎月負担し続けるなら、今費用がかかっても設置して
- 売電収入を得る
- 電気代が実質タダ
- 再エネ賦課金が気にならない
このほうが家計にメリットがあるなと判断したので導入を決めました^^b
太陽光発電は資産であることと、設置費用以上のメリットが出るので、自己投資として始めました。
住宅ローンの繰り上げ返済をやめたから
もう1つの理由は、住宅ローンの繰り上げ返済をしないことになったからです。
繰り上げ返済に充てる予定だった資金を太陽光設置費用に使いました。
繰り上げ返済でローン期間が短くなるのは嬉しいけど、それより今のやりくりを楽にしたいと思ったの。
子供を育てるにはお金がかかるし、家のローンが少なくなることよりも生活している限り永遠にお金を払わないといけない費用(電気代)に着目したよ。
旦那と「我が家どれくらい発電するのか知りたいね」という話になって、無料で見積もりを取れるところを探した結果タイナビにたどり着きました^^
- 無料で複数社の見積もりができる
- 業者と合わずに見積もりができる(メールで受け取れる)
- 口コミが良かった
実際に施工するかわからないし私は自宅に訪問されるのが嫌いなので、ここだー!と思いましたw
→今すぐタイナビで無料見積りしてみる♪
タイナビの利用方法と体験談を紹介します
見積もり依頼は1~2分で完了します☆
自宅の郵便番号を入力して無料見積もり依頼スタートをタップ。
次のページでは、簡易見積もりを選択して
- 築年数を入力
- 屋根の形状を選択
- 合わせて見積もりしたいものがあればチェック(任意)
- 氏名、住所、メールアドレス、電話番号入力
これだけで完了です☆
ちなみに、見積もり依頼者は世帯主じゃなくてもOK。
私は自分の名前とメールアドレスで申し込みました^^
無料見積もりを依頼したあと、タイナビから見積もりありがとうございますと電話がかかってきます。
見積もりは業者と会わずに受け取れるので、他人が申し込んでもわからないかららしい><
同業者や他社と契約後に見積もりを取る人もいるらしいので、その対策かもしれないですね。
電話で確認した後は【このあとはメールでのやり取りになります】と言われてメールが届いたよ^^
- 「3社紹介できるので、設計図頂けますか」とメール受信
- 「全社見積りお願いします」と自宅の設計図の屋根の部分だけ写メ添付してメール送信
- 数日後、見積もりデータが添付されたメールを業者から受信
(業者ともメールのみのやり取りでした☆)
屋根の写メを送るときに「メールで見積もりください」って言ったら業者と会わずに見積もりを受け取ることができます。
コロナだし、誰かと会うのはちょっと…という人も安心^^
たったこれだけで、3社から見積もりをメールでもらうことができました。
1社あたり3種のメーカーの太陽光パネルの設置見積もりをもらったので、全部で9パターン。
比較するには十分でした^^
- そもそもの工事費の値段/なぜこの価格なのかなど
- アフターサービスの手厚さ
- 企業の強み
私はそのうちの1社に惹かれてさらに詳しい見積もりをお願いしたのですが、見積もりを見てもしっくりこない場合は断ってOKです。
断る場合もメールでOK☆
タイナビには多数の施工業者が登録していますが、どの業者も無理な勧誘はなかったので安心してやりとりできました☆
ちなみにここだけの話ですが、3社の見積もり金額の差は100万円ありました。
納得しての100万円の支払いとそうでない支払いは大きな差があるので、損をしないために複数社の見積もりを取るのは大事だなぁと感じました!
太陽光発電は初期投資が必要(我が家の見積もりで130万~でした)なので、導入をためらう人は多いと思います。
でも実際に発電が開始されたら売電収入が入るので、家計の負担を減らすための投資としては損はないと思います。
何においても利益やメリットを得るには投資が必要ですが、投資先が自宅だったら安心感もありますしね!
気になった人は太陽光発電導入にどれくらい費用が必要なのかチェックしてみるのもありです^^b
家は長く住み続けるので、我が家のようにもっと早く導入しておけばよかったなーという後悔がないようにしてくださいね^^
利用者100万人突破
直接立ち会わずに見積もり可能